今回の記事は、初心者にもおすすめできる
家族で遊べるボードゲームの第二弾です!
「初心者でも遊べるボードゲームはないかな?」
「家族で楽しめるボードゲームはないかな?」と、
ボードゲームをお探しの皆さまは、
ぜひ、第一段の記事と一緒に
今回の記事もご覧ください。
- 【GP Games】ウボンゴ:集中力と図形感覚が身に付きます!立体版のウボンゴ3Dもおすすめ!
- 【Ravensburger】 ラビリンス オーシャン:状況把握能力が向上します!
- 【くもん出版】NEWスタディ将棋:あいさつの習慣や、勝ち負けを認める力が身に付きます!
初心者にもおすすめ!家族で遊べるボードゲーム(第二弾)
【GP Games】ウボンゴ
「ウボンゴ」は、
色々な形のパズルボードにはまるように、
手持ちのパズルピースを組み合わせていき、
ぴったりはまったら、
「ウボンゴ!」と言うボードゲームです。
シンプルなゲームなので、
小さい子どもから大人まで、
幅広い年齢で楽しめるパズルゲームです。
「ウボンゴ!」を早く言えた順に、
宝石(色によってもらえるポイントが異なる)をもらっていき、
一番ポイントが多かった人が勝ちとなります。
宝石がもらえるのが、うれしいよね
制限時間内でできないときは、
かなりテンションが下がりますが、
ぴたっ!とパズルピースがはまったときは、
思わず、大きい声で「ウボンゴ!!」と
叫んでしまいます(笑)。
声大きすぎだよ~(笑)
つい本気になって、叫んじゃうんだよね~。
ウボンゴは、短い時間で何パターンも
図形の組み合わせを考えるので、
自然と高い集中力と
図形感覚が身に付きますよ。
このウボンゴ、
なんと、3D版があるのです(驚)!
子どもの立体図形の感覚を磨きたい方や
より難易度の高いチャレンジをしたい方には
3D版がおすすめです。
【Ravensburger】 ラビリンス オーシャン
「ラビリンス オーシャン」は、
ボード上の通路(迷路)を変化させながら、
宝物や海の生き物を集めていき、
最初にスタート地点に戻って来たプレイヤーが
勝ちとなる、ボードゲームです。
「ラビリンス オーシャン」のルールはシンプルですし、
宝物や海の生き物の絵が幼児さんにもわかりやすいので、
直感的に自分のコマを動かすことができます。
ただ、目的の宝物や海の生き物までの通路(迷路)は、
各プレイヤーのターン毎に形を変えられてしまいます。
これにより、ついさっきまで、
簡単に手に入れられたはずの宝物や海の生き物が
遠くにされることや、
他のプレイヤーによって
自分のコマが遠くに飛ばされることもあります!
いや~宝物めっちゃ遠くなったじゃん!!
ちょっと、ひぐパパのコマ遠くに飛ばすのやめて(涙)!
ひひひ(笑)
と、ひぐま一家では、わいわい話しながら、
楽しんでます(笑)。
時々刻々と通路(迷路)が変化していく中で、
目標までたどりつくルートを考えるので、
状況把握能力が向上しますよ。
【くもん出版】NEWスタディ将棋
「NEWスタディ将棋」は、
その名のとおり、将棋なのですが、
実際に使ってみると、よくできてるなあ、
と感心してしまいます。
例えば、
- 子どもでも簡単に各駒の動かし方がわかる:各駒に書いてある矢印のとおりに動かすだけ!
- 終わった後は、すっきり収納できる:将棋盤を折りたたんだ内側のスペースに駒を入れるケースを収納!
といった、子どもや初心者に優しい設計となっています。
そして、「NEWスタディ将棋」を通じて、
- 「よろしくお願いします」、「ありがとうございました」と、あいさつする習慣が身に付く!
- 「詰みました(参りました)」と、相手の勝ち、自分の負けを素直に認める力が身に付く!
といった、礼儀作法などを学べるのが良いところです。
もちろん、将棋崩しもできますので、
子どもと気軽に勝負するのもおすすめですよ。
まとめ
最後に、初心者にもおすすめできる、家族で遊べるボードゲーム(第二弾)のまとめです。
- 【GP Games】ウボンゴ:集中力と図形感覚が身に付きます!立体版のウボンゴ3Dもおすすめ!
- 【Ravensburger】 ラビリンス オーシャン:状況把握能力が向上します!
- 【くもん出版】NEWスタディ将棋:あいさつの習慣や、勝ち負けを認める力が身に付きます!
おすすめ記事
☆初心者にもおすすめ!家族で遊べるボードゲーム(カタン等)はこちらです。
☆ピタゴラスイッチみたいなおもちゃ【おすめ第一弾】はこちらです。
☆ピタゴラスイッチみたいなおもちゃ【おすすめ第二弾】はこちらです。