公文の英語で話せるようになる?【英検1級、TOEIC900点以上、留学経験あり】ひぐパパが解説!

eye-catch-kumon-english-speaking
  • URLをコピーしました!

<本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。>

スポンサーリンク

最初に少しだけひぐパパの自己紹介。

学生時代に一度も海外旅行の経験はなく、

ただ受験英語を勉強でしたが、

今は、

英検1級

TOEIC900点以上

を持っています。

また、留学経験もあり、

QS世界大学ランキング

QS World University Rankings 2024

トップ10以内の大学を卒業しています。

こんな話をすると

「実は親が外交官で、帰国子女とか、自慢話かよ~。」

と思われれる方もいるかもしれませんが、

そんな素敵な話ではございません。

ひぐパパは、

ごく一般的な家庭で育ち、

留学が決まって初めて海外に行ったぐらいです💦。

英語を学び始めた中学生の頃、

「brother」が読めませんでした💦

ブローチャーって読むのかな?

ん?ブローチャーって何だ?

なんて本気で思っていました💦

そんなレベルから

英検1級やTOEIC900点以上を取得したり、

留学を経験するレベルにまで達したので

  • 一から英語を学ぼうとしている人
  • 英語(受験、英検、TOEIC、留学)の勉強方法がわからない人
  • 今は英語があまりできないけど、いつか英語を話せるようになりたい人
  • 受験で英語を得点源にしたい人

の気持ちが本当によくわかります。

なぜなら、自分がかつてそうだったから。

英語を学んでいく中で

様々な壁に当たり続けてきましたが、

何とかその壁を乗り越えてきました。

決して楽な道のりではありませんでしたが、

人よりも回り道をしたり、

苦労を重ねてきたからこそ、

そこで得られた知識や経験を伝えられる。

そして、

より多くの英語学習者のお役に立ちたい

と思っています。

今回の記事では、

英検1級、TOEIC900点以上、留学経験あり

ひぐパパが

「公文の英語で話せるようになるの?」

という疑問について、解説します!

結論:公文の英語で話せるようになるの?

残念ながら、公文の英語を続けても、英語を話せるようにはならないでしょう。

なぜなら、公文の英語は、日本の英語教育に沿うように、

3技能(聞く、読む、書く)を中心に鍛えるように設計されているからです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク
目次

なぜ公文の英語を続けても英語を話せないのか?

  1. 公文の英語で鍛えられる力
  2. 公文の英語を続けても英語を話せるようにならない理由
  3. 公文の英語を続けても意味がない?

公文の英語で鍛えられる力

ひぐま一家では、

ひぐジロ(年少、3歳)は

まだ公文の英語を始めていないので、

こちらのおすすめ英語教材で英語に慣れ親しんでいます。

ひぐタロ(小3、10歳)は、

小学2年生から公文の英語を始めて

約2年になろうとしています。

現在、HⅠ教材(中学生レベル)

に取り組んでいます。

おすすめの英語の学習開始時期

については、こちらの記事で解説しています。

公文の英語教材を見続けてきた結果、

概ね次の順で英語学習に取り組むよう

設計されていることがわかりました。

  1. E-pencilというタッチペンを使って、ネイティブの発音を聞く(聞く)
  2. ネイティブの発音をマネしながら、プリントの英語を読む(読む)
  3. プリントの穴埋め問題を解く(書く)

つまり、3技能(聞く、読む、書く)を

中心に鍛えるように設計されています。

公文の英語を続けても英語を話せるようにならない理由

上述のとおり、公文の英語は、

3技能(聞く、読む、書く)を

中心に鍛えるように設計されています。

英語を学習する上で、

耳から入るのは王道中の王道です。

さすが、公文!という感じがしますが、

1つ抜けている感じがしませんか?

そうです。

「話す」が抜けています。

誤解を招かないよう、

念のため申し上げておきますが、

公文の英語でも、

発音の練習をするので、

部分的に「話す」学習をします。

ただ、それは

自分の考えや意見を「話す」というより、

英語を「聞いて」マネして発音する、又は、

書いてある英語を「読む」ための学習です。

この学習は非常に大切ですが、

英語を使って自分の考えや意見を話したり、

誰かと会話するためには、

「話す」練習が必要です。

この意味において、

公文の英語は、

「話す」練習として必ずしも十分ではないため、

公文の英語を続けても

英語を話せるようにはならないでしょう。

公文の英語を続けても意味がない?

ここまでを読んで、

公文の英語を続けても英語を話せるようにならないなら、意味がないのでは?

と思われた方もいると思います。

確かに、英語を話せるようになりたい方には

公文はあまりおすすめできません。

極端な話、

英語を話せるようになりたいなら、

英語圏に住むのが一番早いです。

一方で、公文の英語は

日本の英語教育に沿っていて、

受験英語を学ぶのには適しています

というのも、

日本の英語教育と受験英語は、

3技能(聞く、読む、書く)を

中心に設計されているので、

とても公文の英語と親和性が高いからです。

まとめ

本記事では、

英検1級、

TOEIC900点以上、

留学経験ありひぐパパが

「公文の英語で話せるようになるの?」

といった疑問について解説しました。

まとめ:公文の英語で話せるようになるの?
  • 公文の英語は、3技能(聞く、読む、書く)を中心に鍛えるように設計されています。
  • 残念ながら、公文の英語を続けても、英語を話せるようにはならないでしょう。
  • ただ、受験英語を学ぶのにはとても適しています
スポンサーリンク

おすすめ記事

☆英検5級のレベル・日程・問題・合格率・過去問【英検1級、TOEIC900点以上、留学経験あり】ひぐパパ解説!

☆【英検1級、TOEIC900点以上、留学経験あり】ひぐパパ解説!公文の英語のメリット・デメリットまとめ

☆小学3年生の英語の授業が始まる前に、おすすめの英語教材はこちらです。

☆英語の学習を始めるおすすめの時期について知りたい方はこちらです。

☆公文のおすすめ知育玩具をお探しの方はこちらです。

☆中学受験に向けた準備として、公文をおすすめする理由はこちらです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次