ひぐタロ(9歳、小3)がまだ東京に住んでいた頃、
ひぐま一家では、よく埼玉県大宮の鉄道博物館に
遊びに行っていました。
その頃の記憶が残っているのか、
今でもひぐタロは鉄道が大好きです☆
今回の東京学びの旅でも
絶対、鉄道博物館に行こうね!ミニ電車運転したい!
と言われていたので、鉄道博物館に行ってきました☆
今回の記事では、
埼玉県大宮の鉄道博物館の魅力についてお伝えします!
- ミニ電車運転:自分でミニ電車を運転できるなんて最高です!子どもから大人まで楽しめます☆
- シュミレーター(山手線等):運転士さんの疑似体験ができるのは、非常に貴重な経験です☆
- E5系新幹線(はやぶさ)シュミレーター:体験予約券の事前購入で、安心して楽しめます☆
- 車掌体験:車掌さんの仕事やホームの機器の意味を知ることで、普段の電車の見方が変わります☆
鉄道博物館(埼玉県大宮)の魅力的な体験
ミニ電車運転
3人乗りのミニ電車の運転体験ができます✨
(1周300メートルのコース、1回510円)
子どもに限らず、大人でもテンションが上がります✨
現在、ミニ電車運転を体験するには、
専用のアプリ上での抽選が必要です。
このため、鉄道博物館に入場してすぐに、
抽選にチャレンジしたところ・・・
当たった!
こっちも当たったよ!
と、平日だったこともあって、
2回の運転のチャンスを無事ゲット✨
ひぐタロ(9歳、小3)とひぐジロ(年少、3歳)が
それぞれ運転することができました(安堵)。
もう1回やりたい!
ねえ、もう1回!
とねだられましたが、
抽選なので何回もできないことと、
他にも面白い体験があることを伝えて、
何とか二人のご機嫌を損ねずにすり抜けました💦
シュミレーター(山手線等)
鉄道博物館のシュミレーターは、山手線など、
身近な車両の運転席に座って
運転士さんの疑似体験ができるという、
非常に貴重な経験ができます✨
しかも、無料です(驚)!
運転すると、周囲の画像が動いていくので、
本当に運転しているような気分になります!
シュミレーター(E5系新幹線はやぶさ)
E5系新幹線はやぶさのシュミレーターは、
大人気なので、
平日でも抽選で当たらないかもしれないな・・・
と考えながら抽選にチャレンジしました。
その結果、予想どおり当たりませんでした😢
ここで何もなければ、
「せっかく来たのに!ムキー!!」となっていましたw
実は、こうなることを予想して、
E5シュミレーター体験予約券1,000円(1名)を
事前に買っておきました!
対象が小学生以上となっていたので、ひぐタロに。
ひぐジロは、
山手線等のシュミレーター(平日抽選なし、無料!)
で遊んでもらうことにしました。
抽選にすべての運命を託すのではなく、
「確実にE5系新幹線はやぶさのシュミレーター体験ができる」
という安心感を事前に買うことで、
心の持ちようが全然違いました。
シュミレーター体験をしたい方は事前購入をおすすめします✨
ああ・・・買っておいて本当によかった。
やはり、実際に体験してみると
「へえ。新幹線の運転席って、こんな風になっているんだ!」、
「めっちゃスピード速い!」、
と、学びの連続でした☆
ひぐタロが鉄道好きになったきっかけは、
講談社のMOVEです。
色々検討しましたが、
適切な情報量と非常に面白いDVDの魅力に惹かれて
ひぐま一家は
講談社のMOVEを選んでいます☆
車掌体験
今回の東京の学びの旅の中で、
京浜東北線にも乗車していたこともあってか、
東京に来て乗った、あの水色の電車ね!
え!あの電車の車掌さんの体験ができるの!!
と、ひぐタロはテンション高めの反応。
そこで、京浜東北線の車掌体験(抽選あり、1回510円)
にもチャレンジしてみました。
係員さんが付きっきりで、車掌さんとしての動きや
ホームの上に設置されている信号機器の意味などを
丁寧に教えてくださるので、
車掌さんって、確認すること多くて忙しいね!
へえー!この信号にそんな意味があるの知らなかった!
と、発見の連続で、とてもよい学びの機会になりました!
車掌体験が終わると、お借りしていた
白い手袋(車掌さん気分が味わえる)を
ひぐタロにプレゼントしてくれました!
それを物欲しそうに見ていたひぐジロにも
白い手袋をプレゼントしてくれたので、
二人ともとてもご機嫌でした
係員さんの丁寧なご説明とご配慮に
感謝しきりのひぐま一家でした☆
まとめ
鉄道博物館(埼玉県大宮)の魅力は次のとおりです。
- ミニ電車運転:自分でミニ電車を運転できるなんて最高です!子どもから大人まで楽しめます☆
- シュミレーター(山手線等):運転士さんの疑似体験ができるのは、非常に貴重な経験です☆
- E5系新幹線(はやぶさ)シュミレーター:体験予約券の事前購入で、安心して楽しめます☆
- 車掌体験:車掌さんの仕事やホームの機器の意味を知ることで、普段の電車の見方が変わります☆
おすすめ記事
☆東大五月祭と東大医学部の手術体験に行ったときの記事はこちらです。
☆東大合格者数42年連続1位の開成を見に行ってきたときの記事はこちらです。
☆はまぎんこども宇宙科学館に行ってきたときの記事はこちらです。
☆国立科学博物館特別展「恐竜博2023」に行ってきたときの記事はこちらです。