「はまぎん子ども宇宙科学館」に遊びに行ってきました!

eye-catch-tokyo-study-tour4
  • URLをコピーしました!

<本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。>

かつて、ひぐま一家は、

東京に住んでいたので、

これまでの記事でご紹介してきた

国立科学博物館、上野動物園、鉄道博物館に

よく行っていました。

そのため、今回の東京学びの旅では、行ったことのない施設にも

足を運んでみよう!と決めていました☆

そこで、色々と検討してみましたが、

現役開成高校生のぎん太さんの本

「偏差値40から開成合格!自ら学ぶ子に育つ おうち遊び勉強法」

で紹介されていた、

「はまぎん子ども宇宙科学館」に行ってみることにしました☆

ただ、ひぐジロ(3歳、年少)が楽しめるのか、不安でしたが、

全く心配無用でした✨

今回の記事では、

「はまぎんこども宇宙科学館」の魅力

何歳から遊べるのか?という点についてご紹介します✨

マンガなので、気軽に現役開成高校生の勉強方法を知ることができます!
¥1,540 (2023/06/02 20:39時点 | 楽天市場調べ)
結論:はまぎん子ども宇宙科学館の魅力
  • ビーコロ:まるでNHKのピタゴラスイッチの装置は何度も遊べて、ついついハマってしまいます☆
  • 惑星ジム:フロアをぐるりと囲む迷路のようなアスレチックは、子どもに合わせた設計です☆
  • ロボットBe-2地下2階にあるロボット滑り台は、はまぎん子ども宇宙科学館の総仕上げに最適です☆
目次

はまぎんこども宇宙科学館の魅力ある施設

ビーコロ

NHKのピタゴラスイッチが大好きな

ひぐタロ(8歳、小3)とひぐジロ(3歳、年少)。

そんな二人は、「ビーコロ」に大ハマり。

ハンドルを回すと、ビー玉が上から転がり

音を奏でる装置でした☆

slide-hamagin1
slide-hamagin2

ピタゴラだ!音が鳴るよ!

このビー玉の動き面白い!もう1回!

と、ピタゴラスイッチと重ね合わせながら、

何度も繰り返し、飽きるまで

ビー玉の動きを目で追っていました!

ピタゴラだけの夢のようなDVD!
¥3,520 (2023/06/02 21:09時点 | 楽天市場調べ)

惑星ジム

はまぎん子ども宇宙科学館には、

「惑星ジム」という、アスレチックが

フロアを取り囲むように張り巡らされています。

写真右上の階段を上って、スロープを抜けると

ハシゴ、滑り台、狭い通路など、

子ども心をくすぐる迷路のようになっていました。

slide-hamagin5

ひぐタロの後を追って、

ひぐジロも行きたいと言い出したので、

ひぐパパがついていきましたが・・・

子ども用なので、通路が狭くて(ひぐパパの体が大きすぎてw)

ひぐジロ待って~(汗)

遅いよ。早く~!

と、ひぐジロに怒られていました(笑)

フロアの中心には、

月面ジャンプ体験などができる設備等もあり、

ひぐタロとひぐジロは、一つ一つチャレンジしていました。

slide-hamagin3

一般的に、科学というと子供には難しいイメージですが、

身近な現象を取り上げて解説してくれている図鑑、

講談社のMOVEのおかげで、

ひぐタロもひぐジロも科学好きになりました☆

ひぐま一家は、

適切な情報と非常に面白いDVDが非常に秀逸な、

講談社のMOVEを選んでいます☆

身近な現象を簡単に解説してくれるので、小さい子どもにもわかりやすいです!
¥2,200 (2023/06/02 22:13時点 | Amazon調べ)

ロボットBe-2

はまぎん子ども宇宙科学館の地下2階には、

さりげなく南極の石!が置かれている一方で、

slide-hamagin6

その横では犬型ロボットaiboが歩いていたりと、

小さい子どもから小学生くらいまでの興味、関心を

引き付ける展示の幅が広いな~、と感じました。

最後に、ひぐタロとひぐジロは

ロボットBe-2の滑り台を何度も滑って遊び、

非常に満足した顔を見せてくれました☆

はまぎん面白かったね!

遊び疲れた~!抱っこして!!

slide-hamagin4

ひぐま一家としては、

初めて、はまぎん子ども宇宙科学館に行ってみましたが、

とても良い体験ができました。

もし、また行く機会があったら、

プラネタリウムがあるそうなので、じっくり見てみたいです☆

まとめ

最後に、はまぎん子ども宇宙科学館の魅力を振り返ります。

まとめ:はまぎん子ども宇宙科学館の魅力
  • ビーコロ:まるでNHKのピタゴラスイッチの装置は何度も遊べて、ついついハマってしまいます☆
  • 惑星ジム:フロアをぐるりと囲む迷路のようなアスレチックは、子ども心をくすぐります☆
  • ロボットBe-2地下2階にあるロボット滑り台は、総仕上げに最適です☆
  • 体験を通じた、科学を学ぶきっかけ作りの場として、はまぎん子ども宇宙科学館はおすすめ☆

おすすめ記事

☆ピタゴラスイッチみたいなおもちゃ【おすすめ第一弾】はこちらです。

☆ピタゴラスイッチみたいなおもちゃ【おすすめ第二弾】はこちらです。

☆東大五月祭と東大医学部での手術体験をしてきたとき記事はこちらです。

☆東大合格者数42年連続1位の開成を見に行ってきたときの記事はこちらです。

☆鉄道博物館に行ってきた時の記事はこちらです。

☆上野動物園に行ってきた時の記事はこちらです。

☆国立科学博物館特別展「恐竜博2023」に行ってきた時の記事はこちらです。

スポンサーリンク



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次