公文の英語のメリット・デメリットまとめ【英検1級、TOEIC900点以上、留学経験あり】ひぐパパが解説!

eye-catch-kumon-english-merit-demerit
  • URLをコピーしました!

<本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。>

スポンサーリンク

前回の記事で、

ひぐパパの自己紹介をしました。

全く英語ができない中学生でしたが、

今では、英検1級

TOEIC900点以上を持っています。

また、QS世界大学ランキング

QS World University Rankings 2024

トップ10以内の大学への留学も経験しています。

※全く英語ができないときのひぐパパの様子を見たい方は、こちらの記事をご笑覧ください。

そんなひぐパパが

公文の英語のメリット・デメリット

について解説します!

結論:公文の英語のメリット・デメリット

メリット

  • 英語初学者でもつまづきにくい
  • 英語の学習習慣が自然と身に付く✨
  • 受験英語を先取りで学習できる

デメリット

  • 英語を話せるようにはならない💦
  • 英検に合格するには別途対策が必要💦
  • より効果的な学習には補助者が必要💦

スポンサーリンク

スポンサーリンク
目次

公文の英語のメリット

メリット1:英語初学者でもつまづきにくい!

公文の英語のメリット1つ目は、

英語初学者でもつまづきにくいこと。

自分のレベルに合った教材を使うので、

英語初学者でも無理なく始められます

また、教材はスモールステップ

で設計されているので、

少しずつレベルを上げながら進められます。

英語初学者にとって、英語は未知の世界。

単語一つとってもわからないことだらけです。

各教材には、英語の対訳が書かれているので、

英語初学者のハードルがグッと下がります✨

また、発音を聞いてマネするためのE-pencil付き。

そんな英語初学者に優しく、

つまづきにくい教材になっています。

メリット2:英語の学習習慣が自然と身に付く!

公文の英語のメリット2つ目は、

英語の学習習慣が付くこと。

英語は、単語等の意味がわからないと

とても辛いですが、

知っていれば誰でも簡単に得点源にできます。

そのためには、毎日、少しでもいいので

英語の学習を進めることがポイント

公文の英語は、

自宅での自習と週2回の教室がルーティーン

なので、学習習慣が自然と身に付き、

着実に英語の学習を進められます。

もちろん、

市販の英語ドリル等でも学習はできますが、

相当入念に計画を立てた上で

強い意志を持って自習を進めていかないと、

ちょっと疲れたから、めんどくさいから

途中でストップ・・・

なんてこともあるわけです。

この意味において、

一定のペースで学習を進められる

公文の英語はおすすめです。

メリット3:受験英語を先取りで学習できる!

公文の英語のメリットの3つ目は、

受験英語を先取りで学習できること。

大学入学共通テストの英語は、

リーディング(100点)とリスニング(100点)。

つまり、3技能(聞く、読む、書く)中心の

公文の英語は、受験英語の勉強に適しています。

実は、受験英語で出題される範囲は

決まっています。

このため、

受験英語を先取りで学習しておけば、

英語を得点源にすることも可能

それに今後の英語の学習が楽になります。

また、英語の学習が楽な分、

他の教科に時間を割くこともできます。

公文英語のデメリット

デメリット1:英語を話せるようにはならない

公文の英語のデメリットの1つ目は、

英語を話せるようにはならないこと。

公文の英語は3技能(聞く、読む、書く)中心。

「話す」練習が必ずしも十分ではないため、

英語を話せるようにはならないでしょう。

※詳細については、こちらの記事で解説しています。

英語を『話す』環境を用意しましょう!

子どもを英語を話せるようにしたい方は

英語を『話す』環境を用意しましょう✨

おすすめは、Novakid

英語をうまく話せなくても大丈夫。

講師があなたの英語をしっかり受け止め、

レベルアップに導いてくれます。

  • 子供向け(4-12歳)のオンライン英会話:英語を効率的に学ぶ時期を逃さない!
  • 2,000名以上の講師全員が国際的な英語講師資格を保有:各講師の紹介動画でどんな先生か確認できる!
  • 世界49カ国で7万人のアクティブユーザー:世界中で使われている安心のレッスン!
  • 自宅のパソコンを使って個人レッスン:教室までの送り迎えは不要!

の無料体験レッスンはこちら↓から✨

しつこく勧誘されることはありません。

無料体験だけでもOK!

デメリット2:英検に合格するには別途対策が必要

公文の英語のデメリットの2つ目は、

英検に合格するには別途対策が必要なこと。

公文の公式HPによれば、

英検3~5級合格者のうち、

3人に1人が公文の英語経験者

とのことです。

これは、

公文の英語を学習しておけば、何も対策せずにいきなり英検を受けても合格します!

という意味ではなく、

公文の英語を学習し、その力を応用して挑戦すれば、英検に合格するだけの力がつきますよ

という意味です。

言い換えれば、

英検対策は別途必要、ということです。

この記事をご覧になった方の中には、

特別な対策せずとも、

英検に合格できた!という方も

いるかもしれませんね。

ただ、公文の教材を見る限り、

英検の級が上がれば上がるほど、

公文の英語のみで

英検に合格するのは正直難しいです。

挑戦する級に合わせて

別途対策が必要です

英検対策には過去問!

英検対策には、

旺文社の過去問一択です。

英検では、

過去に出題した英単語が

繰り返し出題されます。

つまり、過去問で練習しておけば、

かなりの確率で

本番のテストの時に

「この英単語知ってる!」

という状態になれるので、

必ず過去問をやりましょう✨

過去問を繰り返し解けば、2級合格は確実!
¥1,870 (2024/05/21 21:52時点 | Amazon調べ)
準2級でも、対策は大きく変わりません。過去問やりましょう!
¥1,760 (2024/05/21 21:55時点 | Amazon調べ)
過去問で鍛えれば本番の試験でも存分に力を発揮できる!
¥1,650 (2024/05/21 21:57時点 | Amazon調べ)
過去問は繰り返しやることが大事。頻出の英単語は繰り返して必ず覚えましょう!
¥1,430 (2024/05/21 21:58時点 | 楽天市場調べ)
英語初学者は、できるところから少しずつ取り組みましょう!
¥1,320 (2024/05/21 22:00時点 | 楽天市場調べ)

デメリット3:より効果的な学習には補助者が必要

公文の英語のデメリットの3つ目は、

効果的な英語の学習には

補助者が必要なこと。

公文は自学自習が原則ですが、

英語初学者にとっては、

この発音でいいのかな?

E-pencilの発音速すぎ。何て言ってるの?

過去形ってこれでいいの?

と、わからないことや

不安なことだらけです。

そんな時に

隣で簡単に解説してくれたり、

その発音いいね!

その発音なら、絶対海外の人に通じるよ!

と、子どもの英語を認める

補助者がそばにいれば

子どもが自身を持って

学習を進められます✨

まとめ

本記事では、

公文の英語のメリット・デメリット

について解説しました。

公文の英語については、

デメリットもありますが、

やり方次第で十分補えるので、

メリットの方が大きいと考えています。

まとめ:公文の英語のメリット・デメリット

メリット

  • 英語初学者でもつまづきにくい!
  • 英語の学習習慣が自然と身に付く!
  • 受験英語を先取りで学習できる!

デメリット

  • 英語を話せるようにはならない別途、「話す」学習をすれば問題なし
  • 英検に合格するには別途対策が必要別途、英検対策をすればよいので、問題なし✨
  • より効果的な学習には補助者が必要→ひぐタロの学習の際は、ひぐパパが補助者です
スポンサーリンク

おすすめ記事

☆英検4級のレベル・日程・問題・合格率・過去問【英検1級、TOEIC900点以上、留学経験あり】ひぐパパ解説!

☆英検5級のレベル・日程・問題・合格率・過去問【英検1級、TOEIC900点以上、留学経験あり】ひぐパパ解説!

☆【英検1級、TOEIC900点以上、留学経験あり】ひぐパパ解説!公文の英語で話せるようになるのでしょうか?

☆小学3年生の英語の授業が始まる前に、おすすめの英語教材はこちらです。

☆英語の学習を始めるおすすめの時期について知りたい方はこちらです。

☆公文のおすすめ知育玩具をお探しの方はこちらです。

☆中学受験に向けた準備として、公文をおすすめする理由はこちらです。

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次