新着記事
-
北嶺の進学実績(東大、京大、国公立医学部等)まとめ
国公立大学医学部現役合格率 全国1位(2024年度)✨ 素晴らしい実績を積み重ね、 名実ともに名門校の仲間入りを果たした 北嶺。 特に、中学受験を視野に入れている方は 北嶺の進学実績が気になりますよね? そこで本記事では、 2024年度の北嶺の進学実績 ... -
【天気は曇と雨】星に手のとどく丘キャンプ場の予約取れた!
ひぐま一家では、 遊びや体験を通じた学びの時間も 子どもの心と体の成長には 欠かせないと考え、 毎年、キャンプに行っています。 来年以降は、塾の夏期講習等があるはずなので、 今年のキャンプがとても貴重な時間です。 今回は、大人気のキャンプ場 「... -
公文の英語のメリット・デメリットまとめ【英検1級、TOEIC900点以上、留学経験あり】ひぐパパが解説!
前回の記事で、 ひぐパパの自己紹介をしました。 全く英語ができない中学生でしたが、 今では、英検1級、 TOEIC900点以上を持っています。 また、QS世界大学ランキング (QS World University Rankings 2024) トップ10以内の大学への留学も経験していま... -
公文の英語で話せるようになる?【英検1級、TOEIC900点以上、留学経験あり】ひぐパパが解説!
最初に少しだけひぐパパの自己紹介。 学生時代に一度も海外旅行の経験はなく、 ただ受験英語を勉強でしたが、 今は、 英検1級、 TOEIC900点以上 を持っています。 また、留学経験もあり、 QS世界大学ランキング (QS World University Rankings 2024)... -
【おすすめ】丸瀬布いこいの森オートキャンプ場に行こう!
ひぐま一家では、毎年、夏はキャンプが 恒例の行事となっています☆ 机に向かう時間はもちろん大切ですが、 遊びや体験を通じた学びの時間も 子どもの心と体の成長には 欠かせないと考えているからです。 また、子どもと過ごす時間には限りがあります。 子... -
【公文5年継続中】公文のおすすめ知育玩具3選!
これまでの記事の中で ひぐま一家がおすすめする、 公文の玩具をいくつかご紹介してきました。 ☆ピタゴラスイッチみたいなおもちゃ(第一弾)はこちらです。 ☆ひぐま一家がおすすめるすボードゲーム(第二弾)はこちらです。 この他にも、ひぐま一家がおす... -
小学校の英語の授業が始まる前に!おすすめ英語教材3選!
ひぐま一家は、 英語の学習を始める時期は小学2年生頃がおすすめです☆ とお伝えしています。 ※その理由については、こちらの記事で解説しています。 ただ、これはあくまでも 効率的に英語の学習を進める観点からの話であって、 幼少期から小学2年生まで... -
ピタゴラスイッチみたいなおもちゃ【おすすめ第二弾】
前回の記事では、 ひぐま一家がおすすめする ピタゴラスイッチみたいなおもちゃの第一弾として、 【くもん出版】くるくるチャイム 【People】ピタゴラス ローラーコースター 【くもん出版】ロジカルルートパズル3D をご紹介しました。 ☆ピタゴラスイッチ... -
ピタゴラスイッチみたいなおもちゃ【おすすめ第一弾】
NHKのピタゴラスイッチのピタゴラ装置。 それは、 身の回りにある文房具や日用品を使った装置をビー玉が転がり、 最後に「ピタゴラスイッチ 」と言いながらフィニッシュする、 あの番組です。 子どもだけでなく、大人が見ても本当に面白いですよね。 ひぐ... -
中学受験後?英語の学習を始めるおすすめの時期は〇年生!
中学受験を意識しながら、子育てをしている皆さまの中には、 「中学受験には英語は関係ないから 中学受験後でもいいと思うけど、 一体いつから学習を始めたらいいんだろう?」と、 お悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。 かつて、ひぐま一家も...