国公立大学医学部現役合格率
全国1位(2024年度)✨
素晴らしい実績を積み重ね、
名実ともに名門校の仲間入りを果たした
北嶺。
特に、中学受験を視野に入れている方は
北嶺の進学実績が気になりますよね?
そこで本記事では、
2024年度の北嶺の進学実績
をご紹介します。
なお、進学実績については、
北嶺のHP等の数字を引用したもの
又はそれらの数字を基に
ひぐま一家が算出したものです。
結論:北嶺の進学実績(2024年度)
東京大学
- 現役合格率:約4%
- 合格者数:7名(うち現役5名)
京都大学
- 合格者数:3名(うち現役3名)
- 現役合格率:約3%
国公立大学医学部
- 合格者数:39名(うち現役31名)
- 現役合格率:約26%
- 現役合格者数上位3大学:札幌医大9名、北海道大7名、旭川医大3名
難関国立10大学
- 合格者数:44名(うち現役36名)
- 現役合格率:約31%
- 現役合格者数上位3大学:北海道大12名、東北大7名、東大5名
早慶上理
- 合格者数:37名(うち現役29名)
- 現役合格率:約25%
- 現役合格者数上位3大学:早稲田大16名、東京理科大6名、慶應大4名
 スポンサーリンク
Z会の通信教育 中学受験コース

目次
北嶺の進学実績(2024年度)
北嶺の進学実績(東京大学)
東京大学への進学実績は
↓のとおり。
スクロールできます 
|  | 2023年 卒業126名
 | 2024年 卒業117名
 | 
|---|
| 現役合格率 | 約6% | 約4% | 
| 合格者数(うち現役) | 9名(8名) | 7名(5名) | 
東京大学への進学実績北嶺の進学実績(京都大学)
京都大学への進学実績は
↓のとおり。
スクロールできます 
|  | 2023年 卒業126名
 | 2024年 卒業117名
 | 
|---|
| 現役合格率 | ― | 約3% | 
| 合格者数(うち現役) | 1名(0名) | 3名(3名) | 
京都大学への進学実績北嶺の進学実績(国公立大学医学部医学科)
国公立大学医学部医学科への
進学実績は↓のとおり。
スクロールできます 
|  | 2023年 卒業126名
 | 2024年 卒業117名
 | 
|---|
| 現役合格率 | 約24% | 約26% | 
| 合格者数(うち現役) | 36名(30名) | 39名(31名) | 
| 主な現役合格先 | 札幌医大11名、 防衛医大7名、
 北海道大5名 等
 | 札幌医大9名、 北海道大7名、
 旭川医大3名 等
 | 
国公立大学医学部医学科への進学実績北嶺の進学実績(難関国立10大学)
難関国立10大学への進学実績は
↓のとおり。
スクロールできます 
|  | 2023年 卒業126名 | 2024年 卒業117名 | 
|---|
| 現役合格率 | 合格者数(うち現役) | 現役合格率 | 合格者数(うち現役) | 
|---|
| 東京大学 | 約6% | 9名(8名) | 約4% | 7名(5名) | 
| 京都大学 | ― | 1名(0名) | 約3% | 3名(3名) | 
| 北海道大学 | 約10% | 13名(13名) | 約10% | 15名(12名) | 
| 東北大学 | 約2% | 3名(3名) | 約6% | 8名(7名) | 
| 名古屋大学 | 1%未満 | 2名(1名) | 1%未満 | 1名(1名) | 
| 大阪大学 | 約2% | 2名(2名) | 約3% | 4名(3名) | 
| 九州大学 | 1%未満 | 1名(1名) | ― | ― | 
| 東京工業大学 | 1%未満 | 2名(1名) | ― | ― | 
| 一橋大学 | ― | ― | 約4% | 5名(5名) | 
| 神戸大学 | 1%未満 | 1名(1名) | ― | 1名(0名) | 
| 計 | 約24% | 34名(30名) | 約31% | 44名(36名) | 
難関国立10大学への進学実績北嶺の進学実績(早慶上理)
早慶上理への進学実績は
↓のとおり。
スクロールできます 
|  | 2023年 卒業126名 | 2024年 卒業117名 | 
|---|
| 現役合格率 | 合格者数(うち現役) | 現役合格率 | 合格者数(うち現役) | 
|---|
| 早稲田大学 | 約9% | 13名(11名) | 約14% | 17名(16名) | 
| 慶應大学 | 約6% | 8名(7名) | 約3% | 8名(4名) | 
| 上智大学 | 1%未満 | 4名(1名) | 約3% | 5名(3名) | 
| 東京理科大学 | 約2% | 13名(3名) | 約5% | 7名(6名) | 
| 計 | 約17% | 38名(22名) | 約25% | 37名(29名) | 
早慶上理への進学実績通塾は難しいけど、東大や国公立大学医学部等に進学したい場合
塾が遠い、習い事や部活も忙しいとお悩みの方へ
- 「塾が遠くて通えないよ。」
- 「習い事や部活も忙しいから塾に通うのは難しいな。」
 とお悩みの方も多いのではないでしょうか?
簡単に引っ越しはできないし、
習い事や部活と両立させたい方もいますよね✨
その気持ちとってもよくわかります。
私たちも高校生の頃、同じ気持ちでしたから。
そんなお悩みの方にはZ会がおすすめ
そんなお悩みの方には、
Z会がおすすめです。
- いつでも好きな時間に学習でき、習い事や部活との両立もできる✨
- 手厚い添削指導とサポート✨
- 合格実績(2024年度):東京大学理科三類35名、京都大学医学部45名、大阪大学医学部20名等✨
 「このままの学習で合格できるのかな。」
「部活や習い事との両立できるかな。」
と不安な方。
そのまま不安でいても解決しません。
まずは、無料の情報収集
だけでいいので行動しましょう✨
しつこく勧誘されることはないので
ご安心を。
Z会の無料の資料請求はこちら
 です✨
です✨
行動すれば人生を切り開けます。
行動しなければ何も変わりません。
もっと安く、もっと手軽に成績を上げたいならスタディサプリ!
Z会もいいけど、もっと安くてもっと手軽に成績を上げられる方法はないの?
そんなコスパやタイパ重視の方に
おすすめなのがスタディサプリ✨
- 入会金、初期費用は一切不要。月額2,178円(ベーシックコース)✨
- 自分のスマホで1回15分のプロ講師による神授業が見放題✨
- 通学中の電車やバスの中で、たった15分だけ勉強⇒成績アップ✨
- 初回の方は、なんと!14日間無料体験✨
 おすすめは14日間の無料体験。
電車やバスの中の15分間の積み重ねが
大きな力になります!
効率よく成績を上げて志望校に合格✨
 スタディサプリ無料体験はこちらです✨
スタディサプリ無料体験はこちらです✨
まとめ
本記事では、
2024年度の北嶺の進学実績を
ご紹介しました。
まとめ:北嶺の進学実績(2024年度)
東京大学
- 現役合格率:約4%
- 合格者数:7名(うち現役5名)
京都大学
- 合格者数:3名(うち現役3名)
- 現役合格率:約3%
国公立大学医学部
- 合格者数:39名(うち現役31名)
- 現役合格率:約26%
- 現役合格者数上位3大学:札幌医大9名、北海道大7名、旭川医大3名
難関国立10大学
- 合格者数:44名(うち現役36名)
- 現役合格率:約31%
- 現役合格者数上位3大学:北海道大12名、東北大7名、東大5名
早慶上理
- 合格者数:37名(うち現役29名)
- 現役合格率:約25%
- 現役合格者数上位3大学:早稲田大16名、東京理科大6名、慶應大4名
 おすすめ記事
☆渋谷教育学園渋谷の進学実績(東大、京大、国公立医学部等)をまとめた記事はこちらです。
			
				
					あわせて読みたい
										
						渋谷教育学園渋谷の進学実績(東大、京大、国公立医学部等)まとめ
						東大現役合格率約19%(2024年)✨ そんな名門校、 渋谷教育学園渋谷の進学実績が気になりますよね? そこで、本記事では、 渋谷教育学園渋谷の進学実績をまとめました…					 
				 
			 
		 
☆灘高校の進学実績(東大、京大、国公立医学部等)をまとめた記事はこちらです。
			
				
					あわせて読みたい
										
						灘高校の進学実績(東大、京大、国公立医学部等)まとめ
						東大理Ⅲ合格者数ランキング1位タイ(2024年)✨ 東大・京大現役合格率約50%(2024年)✨ そんな名門中の名門、 灘高校の進学実績が気になりますよね? そこで、本記事…					 
				 
			 
		 
☆開成高校の進学実績(東大、京大、国公立医学部等)をまとめた記事はこちらです。
			
				
					あわせて読みたい
										
						開成高校の進学実績(東大、京大、国公立医学部等)まとめ
						東大合格者数ランキング43年連続1位✨ そんな開成高校の進学実績が 気になりますよね? そこで、本記事では、 開成高校の進学実績をまとめました✨ なお、進学実績に…					 
				 
			 
		 
☆東大寺学園の進学実績(東大、京大、国公立医学部等)をまとめた記事はこちらです。
			
				
					あわせて読みたい
										
						東大寺学園の進学実績(東大、京大、国公立医学部等)まとめ
						京都大学現役合格者数3位(2024年)✨ そんな東大寺学園の進学実績が 気になりますよね? そこで、本記事では、 東大寺学園の進学実績をまとめました✨ なお、進学実績…					 
				 
			 
		 
☆洛南高校の進学実績(東大、京大、国公立医学部等)をまとめた記事はこちらです。
			
				
					あわせて読みたい
										
						洛南高校の進学実績(東大、京大、国公立医学部等)まとめ
						京都大学現役合格者数ランキング1位✨ そんな洛南高校の進学実績が 気になりますよね? そこで、本記事では、 洛南高校の進学実績をまとめました✨ なお、進学実績につ…					 
				 
			 
		 
☆巣鴨高校の進学実績(東大、京大、国公立医学部等)をまとめた記事はこちらです。
			
				
					あわせて読みたい
										
						巣鴨高校の進学実績(東大、京大、国公立医学部等)まとめ
						早慶上理の現役合格率約38% 巣鴨高校✨ そんな新御三家の一角、 巣鴨高校の進学実績が 気になりますよね? そこで、本記事では、 巣鴨高校の進学実績をまとめました✨ …					 
				 
			 
		 
☆西大和学園の進学実績(東大、京大、国公立医学部等)をまとめた記事はこちらです。
			
				
					あわせて読みたい
										
						西大和学園の進学実績(東大、京大、国公立医学部等)まとめ
						難関国立10大学合格者数ランキング1位✨ そんな西大和学園の進学実績が 気になりますよね? そこで、本記事では、 西大和学園の進学実績をまとめました✨ なお、進学実…					 
				 
			 
		 
☆サレジオ学院中学の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)をまとめた記事はこちらです。
			
				
					あわせて読みたい
										
						サレジオ学院中学の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)まとめ
						早稲田大学と慶応大学の 現役合格率約53%✨ 東大9名、京大4名の現役合格(2024年)✨ そんな、名門校 サレジオ学院中学の偏差値が 気になりますよね? そこで、本記事…					 
				 
			 
		 
☆逗子開成中学の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)をまとめた記事はこちらです。
			
				
					あわせて読みたい
										
						逗子開成中学の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)まとめ
						早稲田大学と慶応大学の 現役合格率約44%✨ 東大3名、京大5名の現役合格(2024年)✨ そんな、名門校 逗子開成中学の偏差値がどのくらいか 気になりますよね? そこで…					 
				 
			 
		 
☆芝中学の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)をまとめた記事はこちらです。
			
				
					あわせて読みたい
										
						芝中学の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)まとめ
						早稲田大学と慶応大学の 現役合格率約54%✨ 東大は16名の現役合格(2024年)✨ そんな、名門校 芝中学の偏差値がどのくらいか 気になりますよね? そこで、本記事では…					 
				 
			 
		 
☆本郷中学の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)をまとめた記事はこちらです。
			
				
					あわせて読みたい
										
						本郷中学の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)まとめ
						例年約180~200名が早稲田大学や 慶應大学に現役合格✨ それに加えて 東大は約10名の現役合格✨ そんな、名門校 本郷中学の偏差値がどのくらいか 気になりますよね? そ…					 
				 
			 
		 
☆洗足学園中学の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)をまとめた記事はこちらです。
			
				
					あわせて読みたい
										
						洗足学園中学の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)まとめ
						今やフェリス女学院と並ぶ 神奈川県最難関女子高となった 洗足(せんぞく)学園中学✨ そんな 洗足学園中学の偏差値がどのくらいか 気になりますよね? そこで、本記事…					 
				 
			 
		 
☆渋谷教育学園渋谷中学の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)をまとめた記事はこちらです。
			
				
					あわせて読みたい
										
						渋谷教育学園渋谷中学の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)まとめ
						例年約30名が東大に進学し、 海外大学にも強い 渋谷教育学園渋谷中学校。 そんな渋渋中学の偏差値が どのくらいなのか気になりますよね? そこで、本記事では、 渋渋中…					 
				 
			 
		 
☆中学受験入試日程(2024年関東、関西)をまとめた記事はこちらです。
			
				
					あわせて読みたい
										
						中学受験入試日程まとめ(2025年関東、関西)
						「まだ出願間に合う?」 「試験日と合格発表はいつ?」 「え!入学手続間に合わない?」 ・・・となっていませんか? ただでさえプレッシャーのかかる 中学受験に落ちつ…					 
				 
			 
		 
☆早稲田中学の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)をまとめた記事はこちらです。
			
				
					あわせて読みたい
										
						早稲田中学の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)まとめ
						早稲田大学の系属校、早稲田中学✨ 卒業生の約半数が 早稲田大学に進学する一方、 例年20~30名が東大に進学✨ そんな、名門校 早稲田中学の偏差値がどのくらいか 気に…					 
				 
			 
		 
☆雙葉の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)をまとめた記事はこちらです。
			
				
					あわせて読みたい
										
						雙葉の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)まとめ
						女子御三家の一角、雙葉✨ そんな 雙葉の偏差値がどのくらいか 気になりますよね? そこで、本記事では、 雙葉の偏差値を一覧表にまとめました✨ なお、四谷大塚の偏差…					 
				 
			 
		 
☆桜蔭の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)をまとめた記事はこちらです。
			
				
					あわせて読みたい
										
						桜蔭の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)まとめ
						2024年東大理Ⅲ合格者数1位(タイ)✨ そんな女子御三家の一角、 桜蔭の偏差値がどのくらいなのか 気になりますよね? そこで、本記事では、 桜蔭の偏差値を一覧表にまと…					 
				 
			 
		 
☆女子学院の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)をまとめた記事はこちらです。
			
				
					あわせて読みたい
										
						女子学院の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)まとめ
						女子御三家の一角、女子学院✨ そんな女子学院の偏差値が どのくらいなのか 気になりますよね? そこで、本記事では、 女子学院の偏差値を一覧表にまとめました✨ なお…					 
				 
			 
		 
☆巣鴨中学の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)をまとめた記事はこちらです。
			
				
					あわせて読みたい
										
						巣鴨中学の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)まとめ
						私立大学医学部医学科合格者数5位、巣鴨✨ そんな新御三家の一角、 巣鴨中学の偏差値がどのくらいなのか 気になりますよね? そこで、本記事では、 巣鴨中学の偏差値を…					 
				 
			 
		 
☆海城中学の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)をまとめた記事はこちらです。
			
				
					あわせて読みたい
										
						海城中学の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)まとめ
						新御三家の一角、海城中学✨ そんな海城中学の偏差値がどのくらいなのか 気になりますよね? そこで、本記事では、 海城中学の偏差値を一覧表にまとめました✨ なお、四…					 
				 
			 
		 
☆駒場東邦の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)をまとめた記事はこちらです。
			
				
					あわせて読みたい
										
						駒場東邦の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)まとめ
						東大現役合格率8位、駒場東邦✨ あの渋幕を超える現役合格率✨ そんな駒場東邦の偏差値がどのくらいなのか 気になりますよね? そこで、本記事では、 駒場東邦の偏差値…					 
				 
			 
		 
☆偏差値とは?偏差値の出し方や計算方法を解説した記事はこちらです。
			
				
					あわせて読みたい
										
						偏差値とは?偏差値の出し方や計算方法を解説!中学受験
						テストの結果に書いてある『偏差値』。 塾のクラス分けや志望校を決める際にも 欠かせませんが、 実は・・・ 『実は偏差値が何なのかよくわからない!』 といった方も多…					 
				 
			 
		 
☆浅野中学の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)をまとめた記事はこちらです。
			
				
					あわせて読みたい
										
						浅野中学の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)まとめ
						神奈川御三家の一角、浅野中学✨ そんな浅野中学の偏差値がどのくらいなのか 気になりますよね? そこで、本記事では、 浅野中学の偏差値を一覧表にまとめました✨ なお…					 
				 
			 
		 
☆栄光学園の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)をまとめた記事はこちらです。
投稿が見つかりません。
☆聖光学院の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)をまとめた記事はこちらです。
			
				
					あわせて読みたい
										
						聖光学院の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)まとめ
						東大現役合格率1位(2024年) 聖光学院✨ あの灘や開成を超える驚きの現役合格率✨ そんな聖光学院の偏差値がどのくらいなのか 気になりますよね? そこで、本記事では…					 
				 
			 
		 
☆栄東中学の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)をまとめた記事はこちらです。
			
				
					あわせて読みたい
										
						栄東中学の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)まとめ
						中学受験者数全国一位、栄東中学✨ そんな栄東中学の偏差値がどのくらいなのか 気になりますよね? そこで、本記事では、 栄東中学の偏差値を一覧表にまとめました✨ な…					 
				 
			 
		 
☆愛光中学の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)をまとめた記事はこちらです。
			
				
					あわせて読みたい
										
						愛光中学の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)まとめ
						灘、鹿児島ラ・サールと共に 「西の御三家」と呼ばれる、愛光中学✨ そんな愛光中学の偏差値がどのくらいなのか 気になりますよね? そこで、本記事では、 愛光中学の偏…					 
				 
			 
		 
☆洛南中学の偏差値(四谷大塚、日能研)をまとめた記事はこちらです。
			
				
					あわせて読みたい
										
						洛南中学の偏差値(四谷大塚、日能研)まとめ
						京都大学現役合格者数ランキング1位(2024年)✨ 共学最難関校、洛南中学。 そんな洛南中学の偏差値が どのくらいなのか気になりますよね? そこで、本記事では、 洛南…					 
				 
			 
		 
☆西大和学園の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)をまとめた記事はこちらです。
			
				
					あわせて読みたい
										
						西大和学園の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)まとめ
						難関国立10大学合格者数ランキング1位✨ 最難関中学、西大和学園。 そんな西大和学園の偏差値が どのくらいなのか気になりますよね? そこで、本記事では、 西大和学園…					 
				 
			 
		 
☆東大寺学園の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)をまとめた記事はこちらです。
			
				
					あわせて読みたい
										
						東大寺学園の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)まとめ
						京大医学部合格者数ランキング3位✨ 最難関中学、東大寺学園。 そんな東大寺学園の偏差値が どのくらいなのか気になりますよね? そこで、本記事では、 東大寺学園の偏…					 
				 
			 
		 
☆灘中学の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)をまとめた記事はこちらです。
			
				
					あわせて読みたい
										
						灘中学の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)まとめ
						東大理Ⅲ合格者数ランキング1位✨ 最難関中の最難関、灘中学。 そんな灘中学の偏差値が どのくらいなのか気になりますよね? そこで、本記事では、 灘中学の偏差値を一覧…					 
				 
			 
		 
☆開成中学の偏差値(四谷大塚、日能研、首都圏模試)をまとめた記事はこちらです。
			
				
					あわせて読みたい
										
						開成中学の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)まとめ
						東大合格者数ランキング42年連続1位 男子御三家の開成中学。 そんな最難関中の最難関、 開成中学の偏差値が どのくらいなのか気になりますよね? そこで、本記事では…					 
				 
			 
		 
☆渋幕中学校の偏差値(四谷大塚、日能研、首都圏模試)をまとめた記事はこちらです。
			
				
					あわせて読みたい
										
						渋谷教育学園幕張中学の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)まとめ
						共学最難関の渋谷教育学園幕張中学校。 そんな渋幕中学の偏差値が どのくらいなのか気になりますよね? そこで、本記事では、 渋幕中学の偏差値を一覧表にまとめました…					 
				 
			 
		 
☆北嶺中学の偏差値(四谷大塚、日能研、首都圏模試)をまとめた記事はこちらです。
			
				
					あわせて読みたい
										
						北嶺中学の偏差値(四谷大塚、日能研、首都圏模試)まとめ
						国公立医学部現役合格率全国1位(2024年度)! 名門校の仲間入りを果たした北嶺中学・高校。 そんな北嶺中学の偏差値が どのくらいなのか気になりますよね? そこで、本…					 
				 
			 
		 
☆入塾テスト対策のおすすめをまとめた記事はこちらです。
			
				
					あわせて読みたい
										
						【中学受験】入塾テストに落ちる!?おすすめの対策まとめ
						塾も決まり、さあ入塾しようかと思いきや、 「えっ!入塾テストがあるの?」 「どんな対策をすればいいの?」 「入塾テスト落ちた。どうしよう。」 と、思っている方も…					 
				 
			 
		 
☆札幌の中学受験塾(四谷大塚NET、標準札幌校、日能研札幌)の合格実績等をまとめた記事はこちらです。
			
				
					あわせて読みたい
										
						札幌中学受験塾(四谷大塚NET、標準、日能研)実績比較
						中学受験には欠かせない、塾選び。 これまで、 道内トップクラスの合格実績を出している 四谷大塚NET、標準札幌校、日能研 をご紹介してきましたが、 これらの3つの塾の…					 
				 
			 
		 
☆札幌の中学受験塾(四谷大塚NET)の合格実績等をまとめた記事はこちらです。
			
				
					あわせて読みたい
										
						札幌の中学受験塾(四谷大塚NET)の合格実績等まとめ
						中学受験には欠かせない、塾選び。 札幌にも中学受験塾は色々とありますが、 道内トップクラスの 合格実績を積み重ねている 四谷大塚NETがどんな塾なのか 気になります…					 
				 
			 
		 
☆札幌の中学受験塾(標準札幌校)の合格実績等をまとめた記事はこちらです。
			
				
					あわせて読みたい
										
						札幌の中学受験塾(標準札幌校)の合格実績等まとめ
						中学受験には欠かせない、塾選び。 札幌にも中学受験塾は色々とありますが、 道内の中学受験において 高い合格率を出している 標準札幌校がどんな塾なのか 気になります…					 
				 
			 
		 
☆札幌の中学受験塾(日能研札幌)の合格実績等をまとめた記事はこちらです。
			
				
					あわせて読みたい
										
						札幌の中学受験塾(日能研札幌)の合格実績等まとめ
						中学受験には欠かせない、塾選び。 札幌にも中学受験塾は色々とありますが、 全国的にも有名な日能研の 北海道唯一の校舎である 日能研札幌がどんな塾なのか気になりま…					 
				 
			 
		 
☆北嶺、立命館慶祥、札幌南、札幌北の進学実績を一覧表にしてまとめた記事はこちらです。
			
				
					あわせて読みたい
										
						北嶺、立命館慶祥、札幌南、札幌北の進学実績比較(まとめ)
						北海道の私立と公立のトップ校、 北嶺高校、立命館慶祥高校、 札幌南高校、札幌北高校。 この4校の進学実績を比較結果、 気になりますよね? そこで、本記事では、 これ…					 
				 
			 
		 
☆札幌北高校進学実績(東大、国公立大学医学部、難関10大学)はこちらです。
			
				
					あわせて読みたい
										
						札幌北高校進学実績(東大、国公立大学医学部等)まとめ
						「公立王国」と呼ばれるほど、 公立志向が強い北海道。 そんな北海道の 公立高校のトップ校の一つである、 札幌北高校の進学実績も 知りたいですよね? そこで本記事で…					 
				 
			 
		 
☆札幌南高校進学実績(東大、国公立大学医学部、難関10大学)はこちらです。
			
				
					あわせて読みたい
										
						札幌の中学受験塾(四谷大塚NET)の合格実績等まとめ
						中学受験には欠かせない、塾選び。 札幌にも中学受験塾は色々とありますが、 道内トップクラスの 合格実績を積み重ねている 四谷大塚NETがどんな塾なのか 気になります…					 
				 
			 
		 
☆立命館慶祥中学・高校の進学実績(東大、国公立大学医学部、難関10大学)はこちらです。
			
				
					あわせて読みたい
										
						立命館慶祥中学・高校進学実績(東大、国公立大学医学部等)まとめ
						中学・高校の6年間で 東大、京大、医学部医学科を目指す 「SPコース」を設置し、 着実に実績を積み重ねている 立命館慶祥中学・高校。 特に、道内で中学受験を視野に入…					 
				 
			 
		 
☆東大合格者数42年連続1位の開成を見に行ってきたときの記事はこちらです。
			
				
					あわせて読みたい
										
						東大合格者数42年連続1位の開成を見に行ってきました!
						東大合格者数ランキング42年連続1位、開成  中学受験を視野に入れている方でなくても、 誰もが知っている、あの開成。 地方組のひぐま一家にとっては、 興味、関心が…					 
				 
			 
		 
☆【英検1級、TOEIC900点以上、留学経験あり】ひぐパパ解説!公文の英語のメリット・デメリットとは?
			
				
					あわせて読みたい
										
						公文の英語のメリット・デメリットまとめ【英検1級、TOEIC900点以上、留学経験あり】ひぐパパが解説!
						前回の記事で、 ひぐパパの自己紹介をしました。 全く英語ができない中学生でしたが、 今では、英検1級、 TOEIC900点以上を持っています。 また、QS世界大学ランキング…					 
				 
			 
		 
☆【英検1級、TOEIC900点以上、留学経験あり】ひぐパパ解説!公文の英語で話せるようになるのでしょうか?
			
				
					あわせて読みたい
										
						公文の英語で話せるようになる?【英検1級、TOEIC900点以上、留学経験あり】ひぐパパが解説!
						最初に少しだけひぐパパの自己紹介。 学生時代に一度も海外旅行の経験はなく、 ただ受験英語を勉強でしたが、 今は、 英検1級、 TOEIC900点以上 を持っています。 …					 
				 
			 
		 
☆中学受験に向けた準備として、公文をおすすめする理由はこちらです。
			
				
					あわせて読みたい
										
						【公文5年継続中】中学受験の準備に公文をおすすめする理由
						毎日「勉強しなさい!」 と言わないと机に向かわない。 こんなお悩みを抱えていませんか。 また、 「中学受験に向けて何したらいいの?」 とお悩みの方もいると思います…