市川中学の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)まとめ

eye-catch-ichikawa-hensachi
  • URLをコピーしました!

<本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。>

スポンサーリンク

早稲田大学と慶応大学の

現役合格率約51%

東大27名、京大4名の現役合格(2024年)✨

そんな、名門校

市川中学の偏差値が

気になりますよね?

そこで、本記事では、

市川中学の偏差値を一覧表にまとめました✨

なお、四谷大塚の偏差値は

2024年12月時点の公表値、

日能研の偏差値は

2024年12月時点の公表値、

サピックスの偏差値は

2024年12月時点の公表値を引用しています。

『実は偏差値って何なのかよくわからない!』

という方はこちらの記事を見てください。

結論:市川中学(四谷大塚、日能研、サピックス)の偏差値

四谷大塚(合格率80%)2025年予想偏差値

  • 69(女子2回)68(女子1回)
  • 66(男子2回)~65(男子1回)

日能研(合格率80%)2025年予想偏差値

  • 66(女子2回)~65(女子1回)
  • 66(男子2回)~65(男子1回)

サピックス(合格率80%)2024年度第4回志望校判定サピックスオープン偏差値

  • 58(女子2回)~57(女子1回)
  • 58(男子2回)~57(男子1回)

スポンサーリンク
目次

市川中学の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)

市川中学の偏差値(四谷大塚):69~68(女子)、66~65(男子)

四谷大塚における

市川中学の偏差値は

69~68(女子)、

66~65(男子)✨

スクロールできます
分類合格率80%
2025年予想偏差値
女子2/4 第2回69
1/20 第1回68
男子2/4 第2回66
1/20 第1回65
※出典:四谷大塚HPより

偏差値だけ見ていても

直感的にわかりにくいので、

他の有名中学の偏差値と一緒にまとめました。

女子の偏差値はこちら↓✨

スクロールできます
偏差値
(女子)
学校名
72渋幕1次
71桜蔭、渋幕2次、
渋渋2回・3回洛南併願3科
70渋渋1回、豊島岡2回・3回、洛南併願4科
69女子学院、豊島岡1回、西大和学園本校3科・4科、
洛南専願3科・4科、栄東東大特待Ⅰ・算数、市川2回
68市川1回
67雙葉、
西大和学園岡山・広島・福岡・札幌・沖縄・東海
66洗足学園1回・2回・3回
64栄東東大Ⅱ・A東大東邦大東邦前期
62東邦大東邦後期
60栄東A難関大
59栄東B、愛光首都圏・大阪・福岡
56立命館慶祥(SP)、愛光本校
※出典:四谷大塚HPより

市川女子2回は

女子学院、

豊島岡1回クラス✨

男子の偏差値はこちら↓✨

スクロールできます
偏差値
(男子)
学校名
72
71開成、海陽中特給東京・地方・本校4科
70聖光学院1回・2回、渋幕1次
69東大寺学園3科、渋幕2次、洛南併願3科・4科
68渋渋2回・3回、早稲田2回、
海陽中特給東京・地方・本校専願4科
67渋渋1回、
北嶺本校・地方・東京・大阪・名古屋特待
66麻布、海城2回、駒場東邦、
栄光学園、栄東東大特待Ⅰ4科・算数、市川2回
西大和学園東京・札幌・東海・岡山・広島・福岡・沖縄
65早稲田1回、武蔵、市川1回
西大和学園本校3科・4科
64海城1回、本郷3回、浅野、
巣鴨算数選抜、洛南専願3科・4科
63芝2回、本郷2回
61栄東A東大・東大Ⅱ、東邦大東邦前期、サレジオ学院B
60巣鴨Ⅲ期東邦大東邦後期、
逗子開成3次、サレジオ学院A
59芝1回、本郷1回、逗子開成2次、
愛光首都圏・大阪・福岡、北嶺東京・名古屋・大阪4科
58巣鴨Ⅱ期、逗子開成1次、
北嶺本校・地方、立命館慶祥一般(SP)
57栄東A難関大
56愛光本校、栄東B、立命館慶祥(SP)
55巣鴨Ⅰ期、函館ラ・サール1次東京・札幌4科
53海陽中Ⅰ地方4科
※出典:四谷大塚HPより

市川男子2次は

麻布、海城2回、

駒場東邦クラス✨

さすが千葉御三家、市川中学!

市川中学の偏差値(日能研):66~65(女子、男子)

日能研における

市川中学の偏差値は

66~65(女子、男子)

スクロールできます
分類合格率80%
2025年予想偏差値
女子2/4 第2回66
1/20 第1回65
男子2/4 第2回66
1/20 第1回65
※出典:日能研HPより

日能研についても、

他の有名中学の偏差値と一緒にまとめました。

女子の偏差値はこちら↓✨

スクロールできます
偏差値
(女子)
学校名
70洛南併願3科4科
69桜蔭、渋幕1次・2次、渋渋1・2・3回、
豊島岡2・3回、西大和学園本校・岡山・広島
68西大和学園東京、栄東東大特待Ⅰ
67女子学院、豊島岡1回
66市川2回
65雙葉、洗足学園2回、市川1回
洛南専願3科4科
64洗足学園1回・3回
63栄東東大Ⅱ
62東邦大東邦前期
61東邦大東邦後期
60栄東A東大、愛光東京・大阪
59栄東A難関大、栄東B
51愛光本校
※出典:日能研HPより

男子の偏差値はこちら↓✨

スクロールできます
偏差値
(男子)
学校名
72開成
71
70洛南併願3科4科
69渋幕1次・2次、渋渋1・2・3回、
聖光学院1回・2回
68西大和学園東京、栄東東大特待Ⅰ、
海陽中特級・東京会場
67西大和学園本校・広島・岡山、東大寺学園、
麻布、武蔵、海城2回、早稲田2回、栄光学園
66北嶺大阪特待、早稲田1回、本郷3回、市川2回
65駒場東邦海城1回、本郷2回、市川1回
64芝2回、洛南専願3科4科
63栄東東大Ⅱ、巣鴨算数選抜、浅野
62東邦大東邦前期
61芝1回、本郷1回、東邦大東邦後期、
サレジオ学院B
60愛光東京・大阪、逗子開成2次・3次、サレジオ学院A、
栄東A東大、巣鴨Ⅱ期
59栄東A難関大、栄東B、逗子開成1次、巣鴨Ⅲ期
56北嶺東京・名古屋
55巣鴨Ⅰ期、函館ラ・サール1次
51愛光本校
50海陽中Ⅰ
※出典:日能研HPより

市川中学の偏差値(サピックス):58~57(女子、男子)

サピックスにおける

市川中学の偏差値は

58~57(女子、男子)✨

スクロールできます
分類合格率80%
2024年予想偏差値
女子2/4 第2回58
1/20 第1回57
男子2/4 第2回58
1/20 第1回57
※出典:サピックスHPより

サピックスについても、

他の有名中学の偏差値と一緒にまとめました。

女子の偏差値はこちら↓✨

スクロールできます
偏差値
(女子)
分類
65渋幕1次・2次
63西大和学園東京・東海・岡山・広島・福岡、
渋渋3回、豊島岡2回
62桜蔭、渋渋1回・2回、豊島岡1回・3回
61女子学院
59栄東東大特待Ⅰ4教科型
58雙葉、洗足学園1回・2回、市川2回
57市川1回栄東東大特待Ⅰ算数1教科型
56洗足学園3回
55東邦大東邦後期
54東邦大東邦前期
53愛光東京・大阪
52栄東A東大
51栄東A難関大
44愛光本校
※出典:サピックスHPより

男子の偏差値はこちら↓✨

スクロールできます
偏差値
(男子)
分類
68灘、開成
67聖光学院2回
66聖光学院1回
65渋幕1次・2次
63西大和学園東京・東海・岡山・広島・福岡、
渋渋2回、海城2回
62渋渋3回東大寺学園、早稲田2回
61麻布
60渋渋1回、海城1回、早稲田1回、
巣鴨算数選抜、本郷3回
59西大和学園4科3科本校、栄東東大特待Ⅰ4教科型、
武蔵、駒場東邦、栄光学園
58本郷2回、市川2回
57栄東東大特待Ⅰ算数1教科型、浅野、市川1回芝2回
55巣鴨Ⅲ期、サレジオ学院B、東邦大東邦後期
54東邦大東邦前期
53愛光東京・大阪
52栄東A東大、巣鴨Ⅱ期、本郷1回、サレジオ学院A
51栄東A難関大、逗子開成1次・2次・3次
49芝1回函館ラサール1次
46巣鴨Ⅰ期、北嶺併願
44愛光本校
※出典:サピックスHPより

中学受験に役立つおすすめの漫画7選

こちら↓からお気軽にどうぞ✨

中学受験3種の神器!おすすめA3対応プリンター

こちら↓からお気軽にどうぞ✨

中学受験塾との併用もあり!おすすめの家庭教師

こちらからお気軽にどうぞ✨

偏差値69~68(女子)、66~65(男子)!市川中学の入試概要

偏差値69~68(女子)66~65(男子)!市川中学の入試(2025年度)概要

偏差値69~68(女子)、

66~65(男子)(四谷大塚)!

市川中学の入試(2025年度)概要

まとめました✨

なお、出願の際は

必ず市川中学の公式HP

最新の情報を確認してくださいね。

市川中学の第1回はこちら↓です。

スクロールできます
市川中学(第1回)の入試概要
募集人数280名(女子、男子)
出願期間2024年12月17日(火)12:00~2024年1月16 日(木)15:00
受験区分
出願方法インターネット出願
受験料28,000円
試験日2025年1月20日(月
試験会場幕張メッセ国際展示場
試験教科4教科計400点
国語(50分)100点、算数(50分)100点、

社会(40分)100点、理科(40分)100点
合格発表2025年1月22日(水)12:00~ 
ホームページで発表
※出典:市川中学HPより

市川中学の第2回はこちら↓です。

スクロールできます
市川中学(第2回)の入試概要
募集人数40名(女子、男子)
出願期間2025年1月22日(水)13:00~2025年2月3日(月)17:00
受験区分
出願方法インターネット出願
受験料26,000円
試験日2025年2月4日(火)
試験会場本校
試験教科4教科計400点
国語(50分)100点、算数(50分)100点、

社会(40分)100点、理科(40分)100点
合格発表2025年2月4日(火)17:00~ 
ホームページで発表
※出典:市川中学HPより

偏差値69~68(女子)66~65(男子)の市川中学に合格するには過去問!

偏差値69~68(女子)66~65(男子)の

市川中学に合格するには、

過去問演習が不可欠

問題集はこちら↓からどうぞ✨

わかりやすい解説付きの過去問はこちら!
¥2,750 (2024/03/31 13:19時点 | 楽天市場調べ)

中学受験の入試日程を

こちら↓の記事でまとめました

まとめ

本記事では、

市川中学の偏差値をまとめました。

過去問を繰り返し、

難関校にチャレンジしましょう!

まとめ:市川中学(四谷大塚、日能研、サピックス)の偏差値

四谷大塚(合格率80%)2025年予想偏差値

  • 69(女子2回)68(女子1回)
  • 66(男子2回)~65(男子1回)

日能研(合格率80%)2025年予想偏差値

  • 66(女子2回)~65(女子1回)
  • 66(男子2回)~65(男子1回)

サピックス(合格率80%)2024年度第4回志望校判定サピックスオープン偏差値

  • 58(女子2回)~57(女子1回)
  • 58(男子2回)~57(男子1回)

スポンサーリンク

おすすめ記事

☆東邦大東邦中学の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)をまとめた記事はこちらです。

☆サレジオ学院中学の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)をまとめた記事はこちらです。

☆逗子開成中学の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)をまとめた記事はこちらです。

☆芝中学の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)をまとめた記事はこちらです。

☆本郷中学の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)をまとめた記事はこちらです。

☆洗足学園中学の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)をまとめた記事はこちらです。

☆渋谷教育学園渋谷中学の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)をまとめた記事はこちらです。

☆中学受験入試日程(2024年関東、関西)をまとめた記事はこちらです。

☆早稲田中学の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)をまとめた記事はこちらです。

☆雙葉の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)をまとめた記事はこちらです。

☆桜蔭の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)をまとめた記事はこちらです。

☆女子学院の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)をまとめた記事はこちらです。

☆巣鴨中学の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)をまとめた記事はこちらです。

☆海城中学の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)をまとめた記事はこちらです。

☆駒場東邦の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)をまとめた記事はこちらです。

☆偏差値とは?偏差値の出し方や計算方法を解説した記事はこちらです。

☆浅野中学の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)をまとめた記事はこちらです。

☆栄光学園の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)をまとめた記事はこちらです。

☆聖光学院の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)をまとめた記事はこちらです。

☆栄東中学の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)をまとめた記事はこちらです。

☆愛光中学の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)をまとめた記事はこちらです。

☆洛南中学の偏差値(四谷大塚、日能研)をまとめた記事はこちらです。

☆西大和学園の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)をまとめた記事はこちらです。

☆東大寺学園の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)をまとめた記事はこちらです。

☆灘中学の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)をまとめた記事はこちらです。

☆開成中学の偏差値(四谷大塚、日能研、サピックス)をまとめた記事はこちらです。

☆北嶺中学の偏差値(四谷大塚、日能研、首都圏模試)をまとめた記事はこちらです。

☆札幌の中学受験塾(四谷大塚NET、標準札幌校、日能研札幌)の合格実績等をまとめた記事はこちらです。

☆入塾テスト対策のおすすめをまとめた記事はこちらです。

☆札幌の中学受験塾(四谷大塚NET)の合格実績等をまとめた記事はこちらです。

☆札幌の中学受験塾(標準札幌校)の合格実績等をまとめた記事はこちらです。

☆札幌の中学受験塾(日能研札幌)の合格実績等をまとめた記事はこちらです。

☆北嶺、立命館慶祥、札幌南、札幌北の進学実績を一覧表にしてまとめた記事はこちらです。

☆北嶺中学・高校進学実績(東大、国公立大学医学部、難関国立10大学)についてはこちらです。

☆立命館慶祥中学・高校進学実績(東大、国公立大学医学部、難関国立10大学)についてはこちらです。

☆東大合格者数42年連続1位の開成を見に行ってきたときの記事はこちらです。

☆【英検1級、TOEIC900点以上、留学経験あり】ひぐパパ解説!公文の英語のメリット・デメリットとは?

☆【英検1級、TOEIC900点以上、留学経験あり】ひぐパパ解説!公文の英語で話せるようになるのでしょうか?

☆中学受験に向けた準備として、公文をおすすめする理由はこちらです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次